柏人城遺跡で大量の遺構(gòu)と遺物が出土 河北省邢臺(tái)市
ソース:新華社作者: 2023-12-01 10:51
柏人城遺跡の第4次発掘現(xiàn)場(chǎng)。(資料寫真、小型無(wú)人機(jī)から、隆尭=新華社配信/成梅)
中國(guó)河北省邢臺(tái)(けいだい)市隆尭(りゅうぎょう)県にある戦國(guó)時(shí)代趙國(guó)の城郭都市跡、柏人城遺跡では、3カ月余り続いた第4次発掘が終盤を迎え、整理と総括の段階に入った。今回の発掘は面積約400平方メートル、深さ2~5メートルに及び、版築(はんちく、突き固めた土)や灰坑、家屋跡、井戸、窯爐などの遺構(gòu)200點(diǎn)余りを発見(jiàn)したほか、大量の土器?陶器と製陶道具が出土し、両漢時(shí)代(前漢?後漢)の製陶業(yè)や柏人城の都市配置を知る新たな手がかりが得られた。
柏人城は國(guó)內(nèi)でも保存狀態(tài)の良い大型都市遺跡の一つで、高さ6~7メートル、全長(zhǎng)約8千メートルの城壁が殘る、占有面積は約4平方キロに及び、2013年に第7次全國(guó)重點(diǎn)文物保護(hù)単位(國(guó)寶?重要文化財(cái))に指定されている。16年と18年、22年に文化財(cái)部門が発掘作業(yè)を?qū)g施。中國(guó)人民大學(xué)歴史學(xué)院と河北省文物考古研究院、邢臺(tái)市文物保護(hù)センターからなる考古學(xué)チームが今年8月中旬から4回目の発掘調(diào)査を行っていた。
今回の発掘場(chǎng)所は隆尭県雙碑郷にあり、22年の発掘エリアに隣接している。発掘の責(zé)任者を務(wù)める中國(guó)人民大學(xué)考古文博學(xué)部の李梅田(り?ばいでん)主任は「今回出土した遺構(gòu)や遺物は主に両漢時(shí)代のもので、柏人城がこの時(shí)代に大いに栄え、人口が多かったことを説明している。戦國(guó)時(shí)代や唐代以降の遺物も少數(shù)ながら見(jiàn)つかっており、遺跡の変遷をより深く、より十分に理解するための実証が得られた」と語(yǔ)った。
発掘作業(yè)では罐や盆、豆、壺、瓦など大量の土器?陶器や製陶道具、窯爐などが出土し、城內(nèi)で重要な土器?陶器の制作エリアだったことを物語(yǔ)っている。22年に見(jiàn)つかった大規(guī)模な版築の東側(cè)では延長(zhǎng)部分も見(jiàn)つかり、発掘の結(jié)果、大規(guī)模な建築基礎(chǔ)であることが確認(rèn)された。主體建築は橫幅約20メートル、奧行き約15メートルで、重要な都市機(jī)能區(qū)域だったことを示している。
李氏は「遺跡の地層堆積狀況から見(jiàn)て柏人城の使用期間は長(zhǎng)く、戦國(guó)時(shí)代に既に使われ始め、両漢時(shí)代に最盛期を迎えた」と説明。今回の発見(jiàn)は柏人城の異なる様相を明らかにし、各時(shí)代の変化を生き生きと再現(xiàn)したと述べ、北方地域の先秦~両漢時(shí)代の都市生態(tài)をさらに研究、議論する上で大きな意義を持つとの考えを示した。
編集:董麗娜
文章と寫真の著作権は元の作者に屬します。侵害があれば、削除に連絡(luò)してください。