北京で中華詩(shī)詞博物館が開館、中國(guó)詩(shī)詞の新たな普及を目指す
ソース:新華社作者: 2024-01-15 15:32
10日、中華詩(shī)詞博物館で展示を見學(xué)する來(lái)場(chǎng)者。(北京=新華社記者/許蕓潁)
中國(guó)北京市でこのほど、中華詩(shī)詞博物館が試験運(yùn)営を開始した。首都図書館と中國(guó)詩(shī)歌の學(xué)術(shù)団體、中華詩(shī)詞學(xué)會(huì)が共同で設(shè)立した。図書館と博物館の機(jī)能を兼ね備え、文獻(xiàn)と実物資料を組み合わせて中國(guó)詩(shī)詞の新たな普及方法を探る。
博物館は首都図書館B館の2階にあり、約千平方メートルの空間に、春秋戦國(guó)時(shí)代から現(xiàn)代までの詩(shī)詞文化の発展過(guò)程が時(shí)系列で紹介されている。唐代の詩(shī)人、杜甫(と?ほ)の詩(shī)「飲中八仙歌」の世界に浸ることのできる沒入型空間や詩(shī)詞をテーマとしたロボットと人の対戦ゲームなど參加型アトラクションもある。
子ども連れで見學(xué)に來(lái)ていた女性は「私は詩(shī)詞愛好家なので、子どもにも好きになってもらいたいと思っている。ここに來(lái)れば詩(shī)詞の大家の生涯と作品により間近に觸れることができる。博物館の開館は私たちにとって貴重な機(jī)會(huì)であり、友人にも訪れるよう勧めたい」と語(yǔ)った。
編集:董麗娜
文章と寫真の著作権は元の作者に屬します。侵害があれば、削除に連絡(luò)してください。